通話料無料0120-185-090
お問い合わせ・ご相談
PCサポート&ITコンサルティング PCフィックス

【動作が重い!】起動しない富士通 LIFEBOOK AH53/C2 (FMVA53C2W)の修理

カテゴリ:HDD・SSD, Windows, ノートパソコン, ハードウェア, ブルースクリーンエラー, 起動しない・認識しない, 起動不良・動作不良 hasegawa2025/03/31

故障症状

皆様こんにちは。ハセガワです。今回はLIFEBOOK AH53/C2 (FMVA53C2W)について、
起動に時間がかかり、かつ途中で青い画面が出てしまう…ということでお悩みのお持込みでした。

診断結果

確認すると、内部の記憶装置がHDD(ハードディスク)であり、動作の重さはこれに起因すると思われます。

ハードディスクは比較的速度の遅い記憶媒体です。また、記憶装置全般は通常使用するだけでも必ず劣化していきます。
しかもパソコン内の記憶装置にはユーザーデータやWindowsのシステムデータが保存されている領域…ということは、
この記憶装置が劣化し、低速化すれば、それだけシステムデータを読み込むスピードも下がり、パソコンが動くスピードも遅くなってしまうということです。

さらに、内部データを新しい記憶装置に複製交換しただけでは起動に至らず、ブルースクリーンというエラー画面が出てしまいます。
どうやら内部のWindowsシステムも根本的に壊れてしまっているようです。

修理期間

3日ほど

修理内訳

記憶装置をハードディスクよりも動作が早いSSDというものに交換したうえで、Windowsを初期化インストール。
これで動作が早くなりますし、Windowsを初期化することで、システムが新たに再構築され、システム障害の問題もクリアされます。
かつ、元々のハードディスクからデータを取り出し、デスクトップのフォルダにコピーしました。

修理結果

起動は以前と比べて格段に速くなり、かつ作業中もサクサク動くようになりました。
受付上で抽出したデータを確認していただき、無事ご納品です。

メディア (79)
スピーカーも良い物載ってます。ONKYO。

この年代に発売されたパソコンは、まだ内部の記憶装置にハードディスクを使っているパソコンが多くございます。
動作が重い…と感じたら、PC-Fixsへ。まずはご相談くださいませ。
何卒、よろしくお願いいたします。

パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します
パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します 0120-185-090
無料相談・お見積り依頼フォーム

会社名任意

お名前必須

ご連絡方法必須

メールアドレス必須

メールアドレス(確認)必須

電話番号必須

機 種任意

  • メーカー
  • 型 番

お問合せ内容必須

プライバシーポリシーに同意する必須

パソコン修理・データ復旧は持込・宅配・出張にて行います!

TwitterFacebookHatenaPocketLine
PCトラブル・修理・復旧等パソコンの事ならなんでもお任せ
無料お問合せはこちら
査定のお申込
法人のお客様 法人のお客様からのお問合せも承ります。完全秘密厳守ですので、お気軽にご相談ください。
クレジットカードご利用可能
PayPayご利用可能
パソコン修理・データ復旧のPC Fixs公式Twitter
秋葉原店
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-13-6
秋葉原STビル6F
・JR 秋葉原駅 電気街口徒歩5分
・東京メトロ日比谷線3番出口徒歩6分
・エクスプレス A1出口徒歩6分

新宿高田馬場店
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-14-5
第一いさみやビル8F
東京メトロ東西線 高田馬場駅
6番出口徒歩1分
データ復旧技術研究会に所属しています PC Fixsエンジニア募集

記事絞り込み検索

症状別修理レポート

パソコンのトラブル解決ならPC-fixs【ピーシーフィックス】 > 作業レポート