パソコンにコーヒーをこぼしても大丈夫!?今すぐできる応急処置・対処法とパソコンを使い続ける方法
カテゴリ:液体こぼし・水濡れ morishita | 2024/10/25
この記事では、パソコンにコーヒーをこぼしてしまった時の応急処置とパソコンを使い続けるための対処法を解説します。
パソコンにコーヒーをこぼした場合、正しく応急処置をしないと故障して起動しなくなり、大切なデータが消失するおそれがあります。
まずは落ち着いて応急処置をし、故障のリスクを最小限に抑えましょう。
- すぐに電源を切る
- パソコンを傾けてコーヒーを排出する
- 乾いた布で水分を拭き取る
- 自然乾燥させる
- データのバックアップを取る
パソコンにコーヒーがかかった時に故障していなければ、完全に乾燥させれば起動するようになります。
ただ、一時的に起動したとはいえ、コーヒーが乾燥した後も基板に残留物が残るため、今後腐食したりショートする原因になります。
応急処置をしてパソコンが使える状態になったとしても、最終的にはパソコン修理業者に診断・内部清掃してもらうことをおすすめします。
また、弊社PC Fixsでは秋葉原店・高田馬場店に立ち寄れる方であれば、最短即日でコーヒーをこぼしたパソコンの診断・修理・内部清掃をいたします。
遠方の方に向けて宅配修理もお受けしておりますので、パソコンにコーヒーをこぼしてお困りの方はぜひお気軽にご相談ください!
パソコンにコーヒーをこぼした時の応急処置・対処法
早速、パソコンにコーヒーをこぼした時の対処法を見ていきましょう。
コーヒーに限りませんが、液体をこぼしてしまったパソコンは素早い応急処置が肝心です。
応急処置が遅れるとパソコンが故障して使えなくなるおそれがあるため、以下の流れを参考に対処してみてください。
- すぐに電源を切る
- パソコンを傾けてコーヒーを排出する
- 乾いた布で水分を拭き取る
- 自然乾燥させる
- データのバックアップを取る
1. すぐに電源を切る
パソコンにコーヒーをこぼしたら、まずはすぐパソコンの電源を切りましょう。
コーヒーをこぼした後に普通に動いていたとしても、そのまま使い続けるとショートし故障するリスクがあります。
また、電源ケーブルやACアダプタが挿さったままでは、電源を切ってもショートする可能性があります。
必ずケーブル類も全て取り外し、通電を止めることが重要です。
なお、ノートパソコンの場合、バッテリーが取り外せる機種なら忘れずに取り外してください。
2. パソコンを傾けてコーヒーを排出する
パソコンの電源を切りケーブル類を取り外したら、タオルを敷いた上にパソコンを傾けてコーヒーを排出しましょう。
ノートパソコンの場合は、キーボード面を下にしてひっくり返すことで、内部に入り込んだコーヒーが外に出やすくなります。
内部からコーヒーを出そうとパソコンを叩いたり振ったりするのはNGです。
3. 乾いた布で水分を拭き取る
パソコンの外装についたコーヒーは、乾いた布で拭き取りましょう。
外装のコーヒーを拭き取ることで、内部へのさらなる浸水を防ぐことができます。
また、ノートパソコンをひっくり返して放置している最中は、時々チェックして内部からでてきたコーヒーも拭き取ってください。
4. 自然乾燥させる
ここまでの対処法を一通り試したら、そのままパソコンを自然乾燥させましょう。
完全に乾燥するまでにかかる時間は状況によって変わりますが、最低でも24時間は乾燥させたいところです。
可能なら2〜3日自然乾燥させれば、内部の水分は完全になくなるでしょう。
5. データのバックアップを取る
パソコンにこぼしたコーヒーを完全に乾燥させたら、電源がつくか確認した上でデータのバックアップを取りましょう。
コーヒーをこぼしたパソコンは乾燥後に使えるようになっても、腐食や錆びで故障する可能性の高い状態です。
バックアップを取った後は、早めにパソコン修理業者へ相談することをおすすめします。
パソコンにコーヒーをこぼしても大丈夫?応急処置後の確認事項
続いて、パソコンにコーヒーをこぼした際の応急処置後に確認すべきことを見ていきましょう。
- 電源が入るか
- 画面の状態
- キーボードは反応するか
電源が入るか
パソコンにコーヒーをこぼした後の応急処置でしっかり乾燥させたら、電源が入るかチェックしましょう。
コーヒーをこぼした時に故障していると、乾燥させても電源が入らなくなっているかもしれません。
画面の状態
コーヒーを乾燥させた後に電源が入る状態でも、内部部品がショートしていた場合は画面が映らない・チラつくなど、何かしらの不具合が生じる可能性があります。
パソコンの電源が問題なく入ったら、画面の表示におかしいところがないかチェックしてください。
画面表示に乱れがある場合は早期に電源が入らない状態になる可能性が高いため、早めにパソコン修理業者に相談しましょう。
キーボードは反応するか
また、キーボードにコーヒーをこぼした後は、乾燥後に反応するかチェックしましょう。
パソコンの動きに問題がなくても、キーボードが反応しない・特定のキーだけ反応しなくなる(または特定のキーの入力が続く)場合があります。
特にノートパソコンの場合、キー入力がおかしければ早めにパソコン修理業者に診断してもらってくださいね。
コーヒーをこぼしたパソコンは放置しても大丈夫?
ここからは、パソコンにコーヒーをこぼした後に放置した際のリスクをご紹介していきます。
結論をお話するとコーヒーをこぼした後は放置は厳禁で、早めに修理業者へ診断を依頼しましょう。
- ショートによる故障
- 腐食による故障
- 悪臭発生のリスク
- データ消失のリスク
ショートによる故障
コーヒーをこぼした際に乾燥させずにパソコンを使い続けると、内部部品がショートして、重大な故障につながるリスクが非常に高くなります。
ショートする部品によっては突然電源が切れて、その後は電源がまったくつかなくなることも。
コーヒーをこぼした時に問題なく使えるように見えても、必ず電源を切った上でケーブル類を取り外し、しっかり乾燥させましょう。
腐食による故障
コーヒーをこぼした後にしっかり乾燥させても、パソコンの基板にコーヒーの成分が残っている可能性があります。
特に砂糖やガムシロップが入ってた場合、分解するとベタベタになっていることがめずらしくありません。
糖分を含んだ残留物は、電気を通しやすかったり腐食しやすかったりするため、そのまま使い続けられても徐々に腐食が進行していきます。
「しばらく使えていたのに、急に動かなくなった!」という事態も起こり得るため、コーヒーをこぼした後は応急処置とデータのバックアップをとって修理業者へご相談ください。
悪臭発生のリスク
また、パソコンの基板に残留物が残っていると、焦げ臭くなる場合があります。
パソコンの電源を入れると内部の温度が上がるためですね。
悪臭がするほど残留物があると割とすぐ故障につながるので、すぐ修理に出しましょう。
データ消失のリスク
コーヒーをこぼして浸水した箇所がHDD/SSD周りの場合、大切なデータが消えてしまうリスクがあります。
濡れた時に故障していなくても、先ほどご紹介した通り残留物が付着することで、腐食や錆びが進行していく場合があります。
応急処置でパソコンが問題なく起動する場合でも、コーヒーをこぼした後は必ずデータのバックアップをとってください。
コーヒーをこぼしたパソコンはメーカー保証は使える?
続いて、コーヒーをこぼしたパソコンにメーカー保証は使えるのか見ていきましょう。
結論として、通常のメーカー保証は水濡れ故障には適用されません。
しかし、以下2つの有償保証に加入している場合には、水濡れも保証対象になる場合があります。
- メーカーの延長保証
- 火災保険や家電保険
メーカーの延長保証
パソコンのメーカー保証には、購入時に必ずついている保証と任意で加入できる有償の延長保証があります。
メーカーによりますが、この延長保証には水濡れ故障も保証される場合があります。
- NEC:あんしん保証サービスパック
- SONY:VAIOストアパソコンあんしんサポート
- 富士通:ワイド保証サービス
- 東芝:dynabookプレミアム保証
上記の延長保証サービスに加入している場合、期間中は水濡れも保証対象になります。
免責のある保証もありますが、通常より大幅に安く修理できる可能性があるため、加入した記憶がある方はメーカーに問い合わせましょう。
火災保険や家電保険
一部の火災保険や家電保険に加入している場合も、コーヒーなどの水濡れ故障に対して補償金がもらえる場合があります。
修理全額の補填はされないかもしれませんが、加入中の保険特約を確認しましょう。
パソコンにコーヒーをこぼしたら修理・清掃を依頼しよう
ここまで解説した通り、パソコンにコーヒーをこぼした場合、応急処置で乾燥させた後も修理や内部清掃が必要になるケースが多々あります。
「動くから大丈夫だろう」とそのままにせず、パソコン修理業者またはメーカーに診断してもらいましょう。
乾燥した後も故障リスクが残る
これまでご説明した通り、コーヒーをこぼした場合は乾燥後も故障リスクが残ります。
- ショートして故障
- 腐敗して故障
- データ消失のリスク
コーヒーをこぼしてから徐々に腐食が始まり、数ヶ月後に故障するケースもあるため、早めに修理に出しましょう。
故障部位がないか診断した上で基板に付着した残留物を清掃すれば、今後腐敗で故障するリスクを下げられます。
メーカー修理の修理費目安
メーカー修理は、水濡れに対応した延長保証に加入している場合は、安く修理してもらえる可能性があります。
一方で、基本の保証のみの場合は水濡れは保証対象外のため、通常の修理費がかかります。
修理費はメーカーや故障部位によって異なりますが、NECのLAVIEを参考にすると下記の通りです。
修理・交換部位 | 修理費(税込) |
マザーボード | 61,160円〜71,830円 |
電源ユニット | 41,580円〜44,880円 |
メモリ | 57,860円〜61,160円 |
CPU | 67,680円〜67,980円 |
HDD | 59,840円〜63,140円 |
SSD | 48,950円〜 |
ディスプレイ (12〜16インチ) |
69,410円〜72,710円 |
バッテリー | 29,840円〜32,780円 |
キーボード (ノートPC) |
17,930円〜21,230円 |
出典:NEC|LAVIE公式サイト(2024年10月時点)
また、コーヒーをこぼした水濡れ故障の場合、上記の修理費に加えて水濡れの追加料金が発生する場合があります。
かなり高額になるパターンもあるため、パソコン修理業者などに一度見積もりを依頼するなど、複数の依頼先を検討することをおすすめします。
PC Fixsでの修理費目安
コーヒーをこぼした水濡れ故障は、影響を受けた部位によって修理費が大きく変動します。
パソコン修理業者での修理費は業者によって異なりますが、とはいえ、基本的にはメーカー修理より安くなる傾向にあります。
たとえば弊社PC Fixsでは、下記2つの理由から最大でメーカー修理の半額程度で修理サービスのご提供が可能です。
- 無駄を省いた効率的な修理
経験豊富な技術者が、故障の原因を迅速に特定
→手際よく修理しコスト削減 - 高品質な部品を独自に調達
独自の仕入れルートを構築し、中間業者が不必要に入らない
→高品質なパーツを安く調達可能
弊社ではこのような取り組みで、お客様に高品質な修理サービスを低価格で提供することが可能です。
もちろん安いからといって、修理の品質を妥協したり手を抜くことは一切ございません。
PC Fixsは秋葉原店・高田馬場店の2店舗を構えており、ご来店いただけましたら、経験豊富なスタッフが最短即日でコーヒーをこぼしたパソコンの診断・修理・内部清掃をいたします。
もしパソコンにコーヒーをこぼしてお困りであれば、どのメーカーのPCでもぜひお気軽にご相談ください!
今後コーヒーなど飲み物をこぼさないための予防策
ひとたびパソコンにコーヒーをこぼしてしまうと、修理のお金も相談の時間も必要になり大変です。
以下2つの予防策を参考に、今後コーヒーや飲み物をこぼさないよう注意しましょう。
- 飲み物をこぼしやすい状況を避ける
- 防水・耐水グッズを使う
飲み物をこぼしやすい状況を避ける
当然と思われるかもしれませんが、パソコンに飲み物をこぼしかねない状況をあらかじめ作らないことが大切です。
具体的には、以下のポイントに注意するとよいでしょう。
- できるだけパソコンデスクに飲み物を置かない
- 転倒防止できるドリンクホルダーを利用
- ペットボトルなど蓋つき容器を利用
- 喫茶店での作業は避ける
ちょっとした注意点ですが、上記のポイントを習慣付けるだけで、飲み物をこぼしてパソコンが故障するリスクを避けられます。
防水・耐水グッズを使う
また、パソコン側に防水・耐水性能のあるグッズを着用することも、コーヒーなど飲み物をこぼすトラブル予防として有効です。
- デスクトップ用のダストカバー
※防水性はありませんが浸水を防ぎやすくなります。 - シリコン製のキーボードカバー
とくにノートパソコンなら、キーボードカバーの利用が非常に有効です。
うっかりコーヒーをこぼしてしまった時のために、ぜひ購入を検討してみてください。
パソコンにコーヒーをこぼした時によくある質問
最後に、パソコンにコーヒーをこぼしてしまった時によくある質問に回答します。
- Q1.パソコンにコーヒーをこぼしたら、何日くらい乾燥させればいいですか?
- Q2.ドライヤーで乾燥させても大丈夫ですか?
- Q3.冷蔵庫で冷やすのは効果がありますか?
- Q4.乾燥させた後にコーヒーの匂いは取れますか?
- Q5.キーボードにコーヒーをこぼしたら故障する?
- Q6.ノートパソコンにお茶をこぼしたらどうなる?
Q1.パソコンにコーヒーをこぼしたら、何日くらい乾燥させればいいですか?
最低でも1日は乾燥させましょう。
とはいえ、コーヒーをこぼした量や浸水した量によっては、2〜3日乾燥させる必要があるかもしれません。
ちょっとこぼした程度なら1日、思いっきりこぼした場合は2〜3日乾燥させましょう。
Q2.ドライヤーで乾燥させても大丈夫ですか?
ドライヤーを使って乾燥させても大丈夫です。
ただし、ドライヤーを使う場合も冷風で、風量も1番弱い状態で使って下さい。
熱による筐体の変形や故障のリスクがありますので、温風での乾燥は避けてください。
また、風量を強くすると、かえって浸水箇所が増え故障の原因になるため注意しましょう。
これはドライヤーだけではなく、エアダスターなどで水を飛ばそうとする場合も同様です。
Q3.冷蔵庫で冷やすのは効果がありますか?
いいえ、冷蔵庫で冷やすのは逆効果です。
冷蔵庫内は乾燥しているイメージがあり、まれに乾燥のために冷蔵庫に入れる方がいます。
しかし、冷蔵庫に入れてパソコンが低音になると、取り出した時に結露して浸水してしまいます。
コーヒーをこぼして乾燥させる際、冷蔵庫に入れることはNGです。
Q4.乾燥させた後にコーヒーの匂いは取れますか?
基板に残留物が少なければ、コーヒーの匂いは取れます。
逆にコーヒーの匂いが残るようなら残留物が多いので要注意です。
早めにパソコン修理業者に相談して、診断と内部清掃してもらって下さい。
Q5.キーボードにコーヒーをこぼしたら故障する?
コーヒーをこぼした時にショートしなければ、乾燥させて問題なく利用できる可能性があります。
故障があるとキーが反応しなくなる可能性があるため、乾かした後に確認してください。
また、砂糖やガムシロップを利用した場合は、乾燥させた後にベタついてキーストロークが悪くなるかもしれません。
Q6.ノートパソコンにお茶をこぼしたらどうなる?
お茶をこぼした場合も、コーヒーをこぼした場合と同様に応急処置をしましょう。
- すぐに電源を切る
- パソコンを傾けてコーヒーを排出する
- 乾いた布で水分を拭き取る
- 自然乾燥させる
- データのバックアップを取る
乾燥後にデータのバックアップをとり、お早めにパソコン修理業者にご相談ください。
残留物があると腐食等で故障するリスクが残る可能性があります。
まとめ:パソコンにコーヒーをこぼしたら慌てずに適切な対処をしよう
今回は、パソコンにコーヒーをこぼしてしまった時の応急処置とパソコンを使い続けるための対処法を解説しました。
パソコンにコーヒーをこぼした場合、まずは応急処置をして本体を乾燥させてから、データのバックアップを取っておきましょう。
また、応急処置をしてパソコンが使える状態になったとしても、基板に残留物があると、数ヶ月後に腐食で故障するリスクが残ります。
そのまま使い続けずに、早めにパソコン修理業者に診断・内部清掃してもらうとよいでしょう。
弊社PC Fixsでは秋葉原店・高田馬場店に立ち寄れる方であれば、最短即日でコーヒーをこぼしたパソコンの診断・修理・内部清掃をいたします。
パソコンにコーヒーをこぼした場合、どれだけ早く内部清掃できるかが修理完了率を大きく左右するため、お困りの方はぜひPC Fixsへご相談ください!