通話料無料0120-185-090
お問い合わせ・ご相談
PCサポート&ITコンサルティング PCフィックス

Dell XPS 12 9Q23 液晶から液体漏れだし、ベタベタに。 

カテゴリ:モニタ・液晶, 画面表示不良 y.yamamura2018/11/07

こちら、しばしばお問い合わせがある案件なのですが、
現在は部品の取り寄せができなくなっており、修理の対応ができません。
申し訳ございません。

今回、お持込頂きましたPCは Dell XPS 12 9Q23 です。

この機種は、画面部分がフレームの内側をクルクル回ります。

ある時は、ノートPCとして。またある時は、タブレットとして。

いろんな使い方ができるPCは最近いろいろ販売されていますが、このフレームの内側でクルクル回るのは

なかなかおもしろい構造です。

DSC_0005

今回の症状としては、液晶から液体が出てきて、べとべとになり、液晶も白い部分が出てきてしまったという事でした。

この液体の正体は、液晶パネルとタッチパネルを張り付けているノリの役割として使用されている樹脂です。

この樹脂が経年劣化により、隙間から出てきてしまったようです。

そのため、樹脂が無くなってしまったしまった部分は液晶パネルとタッチパネルが剥離してしまい、他の部分と見え方が異なってしまいます。

DSC_0003

これが一度起こると、剥離部分の隙間が空いてしまうので、重力に逆らうことなく、次から次へと樹脂たちが溢れ出してくるようになります。

 

この樹脂が、結構クセモノです。

ノリとして使用しているものなので当たり前なのですが、ベトベトベトベト、粘着力が大変なことになっています。

DSC_0007

漏れ出して、キーボードやフレームについてしまうと、薬剤も使用しますが、

かなり頑張らないと取りきれないくらいベトベトです。

DSC_0009

液晶部分には、パネルだけでなく、カメラやタブレット使用時用のWindowsボタンや回路基盤など様々な部品が入っていますが、

すべて樹脂が流れ込んでしまっていました。

この作業をしているときは、他のものを触るとそちらまですべてベタベタになってしまうので、

机の上からは工具以外、何もない状態で、机に敷くシートを交換しながら、他の部品に付かないように行っていきます。

こんなに粘着力が強いなら、そのままパネルの間に留まっていて欲しかったと思ってしまいます。。。

とりあえず、なんとか数時間つきっきりで作業を行い、分解・交換部品以外の清掃作業が終わりました!!

 

液晶パネルとタッチパネルのユニットを取り寄せ、部品が到着すれば、もうベタベタはなくなっているので、ここからはそんなに大変な作業ではありません。

クルクル回るため、液晶ケーブルなどが少し特殊な構造になっていますが、慎重に柔軟に交換を行い、

完成です!!

DSC_0015

パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します
パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します 0120-185-090
無料相談・お見積り依頼フォーム

会社名任意

お名前必須

ご連絡方法必須

メールアドレス必須

メールアドレス(確認)必須

電話番号必須

機 種任意

  • メーカー
  • 型 番

お問合せ内容必須

プライバシーポリシーに同意する必須

パソコン修理・データ復旧は持込・宅配・出張にて行います!

TwitterFacebookHatenaPocketLine
PCトラブル・修理・復旧等パソコンの事ならなんでもお任せ
無料お問合せはこちら
査定のお申込
法人のお客様 法人のお客様からのお問合せも承ります。完全秘密厳守ですので、お気軽にご相談ください。
クレジットカードご利用可能
PayPayご利用可能
パソコン修理・データ復旧のPC Fixs公式Twitter
秋葉原店
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-13-6
秋葉原STビル6F
・JR 秋葉原駅 電気街口徒歩5分
・東京メトロ日比谷線3番出口徒歩6分
・エクスプレス A1出口徒歩6分

新宿高田馬場店
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-14-5
第一いさみやビル8F
東京メトロ東西線 高田馬場駅
6番出口徒歩1分
データ復旧技術研究会に所属しています PC Fixsエンジニア募集

記事絞り込み検索

症状別修理レポート

パソコンのトラブル解決ならPC-fixs【ピーシーフィックス】 > 作業レポート