通話料無料0120-185-090
お問い合わせ・ご相談
PCサポート&ITコンサルティング PCフィックス

【Seagate ST500LM000】認識しない症状のデータ復旧修理事例

カテゴリ:HDD・SSD, Windows, データ救出・復旧 pcfixs_f.iino2020/12/25

Seagate ST500LM000のデータ復旧事例です。

FUJITSU製PCに内蔵されていたHDDですが、全く認識しないとのことでご依頼いただきました。

診断したところ、磁気ヘッドがプラッタに吸着している状態を確認。

吸着解除したものの磁気ヘッド自体が壊れていたため、ドナーヘッドへパーツ交換を実施。

その後、無事認識に至り適切にHDDを制御しデータを救出しました。

IMG_2054

この度はご依頼ありがとうございました。

同様の症状でお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
 
お悩みの方はPC Fixsへ無料相談ください
 
2018年11月10日の修理実績

Seagate  ST500LM000 のデータ復旧を行いました。

SSHDドライブで比較的新しいものですね。

故障状態はヘッド損傷による重度物理障害です。

IMG_20180130_100806

このモデル、今までも何度か対応しているんですが、

全て同じ壊れ方をしているので要注意です。

今回はヘッド不良ですが、交換しないで補修することで対応させて頂きました。

必用データは99.9%のデータ復旧率でした。

 
2018年3月16日の修理実績

Seagate ST500LM000のデータ復旧を行いました。

IMG_20180314_134231

こちらのHDD、同業他社さんで高額のためキャンセルになったものと思われます。
SSHDと呼ばれる特殊品です。
故障症状は電源を入れても、全く反応なしです。モーターも回りません。

この障害はこの機種に搭載されているNANDの論理的な問題の場合、
NAND自体に問題がある物理的な問題の場合があります。
正直なところ難易度の高い問題のため、以前は対応ができずお断りしている状態でした。
最近になってデータ復旧手法が確立されたため、現在は問題なく対応できるようになりました。
※データ復旧は昔対応できなかったものが、技術進歩によって対応できるようになることもありますので、以前復旧不可の診断を受け眠っているHDDがありましたら一度ご相談ください。(自社他社問わず)

なお、このHDDはPCの内蔵HDDでして今回はPC側の修理も行わせて頂きました。
壊れたHDDはお客様ご提供のSSDに換装、救出データを流し込み領域も1TBに拡大。
無事、故障前と全く同じ環境で起動するように修理しました。復旧率は100%です。

パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します
パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します 0120-185-090
無料相談・お見積り依頼フォーム

会社名任意

お名前必須

ご連絡方法必須

メールアドレス必須

メールアドレス(確認)必須

電話番号必須

機 種任意

  • メーカー
  • 型 番

お問合せ内容必須

プライバシーポリシーに同意する必須

パソコン修理・データ復旧は持込・宅配・出張にて行います!

TwitterFacebookHatenaPocketLine
PCトラブル・修理・復旧等パソコンの事ならなんでもお任せ
無料お問合せはこちら
査定のお申込
法人のお客様 法人のお客様からのお問合せも承ります。完全秘密厳守ですので、お気軽にご相談ください。
クレジットカードご利用可能
PayPayご利用可能
パソコン修理・データ復旧のPC Fixs公式Twitter
秋葉原店
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-13-6
秋葉原STビル6F
・JR 秋葉原駅 電気街口徒歩5分
・東京メトロ日比谷線3番出口徒歩6分
・エクスプレス A1出口徒歩6分

新宿高田馬場店
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-14-5
第一いさみやビル8F
東京メトロ東西線 高田馬場駅
6番出口徒歩1分
データ復旧技術研究会に所属しています PC Fixsエンジニア募集

記事絞り込み検索

症状別修理レポート

パソコンのトラブル解決ならPC-fixs【ピーシーフィックス】 > 作業レポート