通話料無料0120-185-090
お問い合わせ・ご相談
PCサポート&ITコンサルティング PCフィックス

Western Digital WD WDBRNB0040DBK-JESN 認識はするがアクセスできないデータの復旧・救出事例

カテゴリ:HDD・SSD, Mac, データ救出・復旧, ハードウェア, 外付けHDD pcfixs_k.shimizu2017/01/17

「Macで使っている外付HDD(ポータブルハードディスク)がデータにアクセスできない。

ディスクユーティリティでは認識するけどFinderには出てこない。」

との事でご相談頂きました。

お持込頂き診断したところ、まずこちらは内蔵HDD2台を搭載している特殊品で、

それぞれが2TBで合計4TBというポータブルHDDとは思えない代物でした。

今回はその2台のHDDの中身(データ)を全く同じ状態で保つ、

RAID1(ミラーリング)という構成がされておりました。

一つのデータをこの外付HDDに保存すると2台のHDDに保存される為、

万が一1台のHDDが故障しても大丈夫という本来であれば耐障害性の高いRAID構成なのですが、

今回はそんなに簡単な話では終わりませんでした。

まず内蔵HDD物理障害が出ていないか確認したところ、

物理的な故障ではなく論理障害(ソフトトラブル)というがわかりました。

ただし、機械的に壊れていないから簡単にデータがとれるという訳ではございません。

今回は、RAID1でしたのでまずDisk1を確認したところ

ファイルシステムに破損があり、全くデータにアクセスできない状態でした。

しかし対象HDDはRAID1構成ですので、全く同じデータが入っているDisk2があります。

こちらが正常ならよいのですが…

確認したところ、こちらも全く同じ状態でファイルシステムが破損しておりました。

せっかくのRAID1なのに意味が無いですね。

という事で、スムーズにデータはとれない状態という事がわかりました。

ここからは、腕の見せ所です。

結果としては、データ復旧に成功致しました。

IMG_20161226_204044

いくつかの復旧方法から一番いい結果をピックアップし、お客様に納品させて頂きました。

お仕事やプライベートの大事なデータはやはり日々のバックアップが重要ですね。

弊社にお持ち込み頂けるお客様で、

「普段はバックアップしてたんだけどここ1週間だけとってなかった。」

というような声をよく聞きます。

定期的にバックアップをとりながらも、大事なデータはすぐにバックアップする事をお勧め致します。

パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します
パソコン修理・データ復旧のお悩みPC Fixsが解決します 0120-185-090
無料相談・お見積り依頼フォーム

会社名任意

お名前必須

ご連絡方法必須

メールアドレス必須

メールアドレス(確認)必須

電話番号必須

機 種任意

  • メーカー
  • 型 番

お問合せ内容必須

プライバシーポリシーに同意する必須

パソコン修理・データ復旧は持込・宅配・出張にて行います!

TwitterFacebookHatenaPocketLine
PCトラブル・修理・復旧等パソコンの事ならなんでもお任せ
無料お問合せはこちら
査定のお申込
法人のお客様 法人のお客様からのお問合せも承ります。完全秘密厳守ですので、お気軽にご相談ください。
クレジットカードご利用可能
PayPayご利用可能
パソコン修理・データ復旧のPC Fixs公式Twitter
秋葉原店
〒101-0021
東京都千代田区外神田4-13-6
秋葉原STビル6F
・JR 秋葉原駅 電気街口徒歩5分
・東京メトロ日比谷線3番出口徒歩6分
・エクスプレス A1出口徒歩6分

新宿高田馬場店
〒169-0075
東京都新宿区高田馬場2-14-5
第一いさみやビル8F
東京メトロ東西線 高田馬場駅
6番出口徒歩1分
データ復旧技術研究会に所属しています PC Fixsエンジニア募集

記事絞り込み検索

症状別修理レポート

パソコンのトラブル解決ならPC-fixs【ピーシーフィックス】 > 作業レポート